ゲーム化!tomo_manaのブログ

ゲーム化!tomo-manaのブログ

Unityでゲームを作る方法について紹介しています

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Unity学習#26-5 ContentSizeFitter を使って LayoutGroup を Element の合計サイズにフィットさせる (Unity 2019.4.4f1)

#26 の実装にあたって、少しLayoutについて調べた内容を備忘のためにまとめます。#26-2 で、テキストやイメージに合わせて枠がスケールするようにしたい場合に、LayoutGroup を2重にすることで実現できることを書きました。ContentSizeFitter でも同様の挙…

Unity学習#29 戦闘シーン、マネージャーシーンの追加 (Unity 2019.4.4f1)

今回は、戦闘の実装に先立って、これまで作ってきたフィールドとは別に、戦闘シーンを作成して、フィールドと戦闘を切り替える管理シーン(マネージャーシーン)を準備します。 方針 シーンの構成 シーン(.Unityファイル)の作成 マネージャーシーンの作成 …

Unity学習#29-1 シーンのロード/アンロード (Unity 2019.4.4f1)

戦闘シーンの追加にあたり、シーンの基本的な操作について調べました。 シーン ファイルとしてのシーン クラス・インスタンスとしてのシーン シーンの識別子 シーンマネージャー シーンのロード シーンがロードされたか シーンをロードする条件 注意点1: Mai…

Unity学習#28 ランダムエンカウント (Unity 2019.4.4f1)

今回は、ランダムエンカウント(一定歩数歩いたら敵が出る)に挑戦しました。 乱数データ A:1歩ごと乱数振出 アルゴリズム 結果 B:目標歩数+補正値 アルゴリズム 結果 コード 画面表示 余談 次回 UnityEngine.Random については、別の記事にまとめました…

Unity学習#28-1 乱数の生成 (Unity 2019.4.4f1)

ランダムエンカウントで使用する乱数について調べた内容をまとめます。 インターフェース 乱数の値 再現性 予測可能性 Unityで使用される乱数はXorShiftを使用している?XORとSHIFTだけで計算するため軽量、かつ一周するまでに2128-1のため周期性を予測され…

Unity学習#27 歩数カウンタ (Unity 2019.4.4f1)

今回から、戦闘シーンの設計に入ります。今回は、歩いた時に敵に遭遇する(ランダムエンカウント)を実現するために、歩いたかどうかをチェックする機能(歩数カウンタ)を追加します。 仕様 実装 ベースとなるコード 修正コード 次回 仕様 機能そのものは非…

Unity学習#26-2 LayoutGroupを2重にすると LayoutGroup が Element の合計サイズにフィットする原理 (Unity 2019.4.4f1)

#26 の実装にあたって、少しLayoutについて調べた内容を備忘のためにまとめます。テキストやイメージに合わせて枠がスケールするようにしたい場合に、LayoutGroup を2重にします。どうしてLayoutGroupを2重にすることで枠をスケールできるようになるのかに…

Unity学習#26-3 RectTransform (Unity 2019.4.4f1)

#26 の実装にあたって、少しRectTransformについて調べた内容についてまとめます。<目次> RectTransform の構成 Transform RectTransform Anchor 1点で固定(min == max) 2点で固定(Xmin == Xmax または Ymin == Ymax) 3点で固定(Xmin != Xmax かつ…

Unity学習#26-1 Layout (Unity 2019.4.4f1)

#26 の実装にあたって、少しLayoutについて調べた内容を備忘のためにまとめます。 Layout とは Layout を構成するインターフェース ILayoutElement ILayoutController ILayoutGroup/ILayoutSelfController 整列動作(VerticalLayoutGroupの例) LayoutEleme…

累積PV・到達までの日数

備忘のため、ブログの累積PVと到達までの日数をまとめておきます。 累積PV 到達した日 到達までの日数 記事数 53000 2024/4/16 10 197 52000 2024/4/6 19 197 51000 2024/3/18 18 196 50000 2024/2/29 20 196 49000 2024/2/9 18 195 48000 2024/1/22 21 191 …